操作方法
現在時刻です。
目覚まし時計の設定時刻です。この時間になるとアラームが鳴ります。+−ボタンを押して設定してください。
アラーム関係の情報表示部です。「ベル」マークが付いているときはアラームON状態、「SNOOZE」の表示と、数字が表示されるときは、スヌーズ状態で、数字は再度鳴るまでの秒数です。
このボタンで目覚まし時計の設定時刻の時間を設定します。
このボタンで目覚まし時計の設定時刻の分を設定します。
「スリープモード」ON/OFFの切り替えボタンです。ONにすると、現在時刻と目覚まし時刻は暗く表示されるようになり、その他の部分は完全に見えなくなります。もう一度押すと、通常モードに戻ります。
アラーム音をクリックして設定します。設定中のもののランプが光ります。
アラーム音を試し聞きするボタンです。クリックすると1度だけアラーム音が鳴ります。音量調節をする歳などにお使い下さい。
CDのトラック番号です。
10 CDの操作部です。アラーム音として鳴らし始めるトラック番号の指定や、試し聞きが行えます。また簡易CDプレイヤーとしても使用できます。
11 MP3/WAVEのファイル名が表示されています。直接ファイルの置き場所を入力してもOKです。また、右の開くボタンを押して、一覧から選択することも可能です。
12 開くボタンです。このボタンをクリックして、目覚ましに使うMP3/WAVEファイルを選択することが出来ます。
13 MP3/WAVEの試し聞き、及び停止ボタンです。音量調節や選択したファイルの確認に使います。また簡易MP3プレイヤーとしても使用できます。